事務所概要、所員紹介~東京の契約書作成代行スリーホーム

代表行政書士 : 八尾 純(やお じゅん)
大切にしている言葉 : 日々を丁寧に積む
大切にしている考え : 目線は広く、考えは鋭く
自分の性格 : 論理的かつ直感的。
経歴や資格 : 3級FP技能士、漢検2級。
法律のことといえば弁護士、というように考えている方はとても多いと思います。もちろんそれは正しい認識ではあります。
弁護士は、裁判で相手に勝利するために、あらゆる法律の知識を駆使し、契約書や協議書といった書面を利用します。
契約書を作る時も、弁護士であれば、個別具体的なケースに応じて、相手に打ち勝つため・交渉するための条文条項を入れることができます。しかし、だからこそ、弁護士は費用が高いという部分があります。
日常生活の中で・ビジネスの中で、契約書や協議書といった書類の出番は、少ないと思っていても実は意外と多いものです。
それらを全て弁護士に頼むとなると、非常に金額がかかります。
また、弁護士は裁判や紛争を解決することで報酬をもらっている側面もあるため、紛争の事前予防のための書類作成をメイン業務にはできないところもあります。
そういった部分で皆様の力になれるのが、行政書士です。
行政書士は、弁護士のように裁判に関わることはできませんし、依頼人のかわりに相手と交渉することもできないと法律で決まっています。
行政書士の立ち位置は、もし当事者が複数いるなら、その誰の側にも立たない中立なものになります。
この行政書士の中立という立ち位置が、実は、争いに勝つためではなく、争いを事前に防止するという観点から非常に効力を発揮します。
私たちは弁護士のように裁判で勝つための交渉的な書類を作ることはできませんが、例えば、契約書などの書類を、無効にならないように、法的に成立するように、きっちり正確につくることができます。
もちろん、行政書士がそういった書類作成ができるということは「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」として、法律でしっかり認められていますし、当然、作成の際には法律の知識を最大限活用することができます。
そしてなによりも、弁護士のような裁判や交渉のためのテクニカルなことをしないため、逆に、契約書等の作成費用を弁護士よりもかなり低く見積もることができます。
日常の中にある契約書や協議書などのとても重要な書類の作成について、弁護士だけでなく行政書士という選択肢があるということを、皆様に少しでも知っていただき、行政書士をもっと広く活用していただければ、行政書士として本望です。

行政書士補助者、広報 : 菅沼 城治(すがぬま じょうじ)
大切にしている言葉 : 今日できないことは明日できない
大切にしている考え : ひとつひとつ粛々と
自分の性格 : 怖がりで慎重派でしょうか。
経歴や資格 : 食品衛生責任者、心理カウンセラー
皆様、こんにちわ!私はスリーホームサービスの菅沼と申します。
この度は当社のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。簡単ですが、自分の想いなどをお話できればと思います。
私は元々上場企業で営業の仕事をしておりました。その後は知人が設立した3名ほどの小さな会社で働いておりました。
大きな会社で営業マンをしていた際には契約書は契約の件数をカウントする重要な書類でした。逆を言えば、件数のカウント以外にはまったく意識をしていないものでした。
しかし、小さな会社や自分でいざ事務所を運営するとなると、この契約書の重みがまったく違っていました。
トラブルの予防はもちろんのこと、リスクの回避や後々の代金の回収など、契約書を締結しないことによるリスクの大きさを感じております。
そして現在、契約書の作成をする立場になり、大変多くの方からの【あの時に契約書を作っておけば良かった】という声を聞いております。
契約書はご自身の防衛はもちろんのこと、ご家族や社員、お子様などとも関係の深い書類になる可能性もあります。
【作ればよかった】を【作ってよかった!】に変えられるよう、精一杯皆様をフォローしたいと思います!!

行政書士補助者、事務 : まみちゃん
大切にしている言葉 : 一生勉強、一生青春
大切にしている考え : こんなもんだはいつもなく、もっといいものはいつもある
自分の性格 : 非常にポジティブ
経歴や資格 : 栄養士、整理収納アドバイザー1級
ご推薦のお言葉やお客様のご感想
price~明朗会計をお約束~
他の行政書士さん例 | 埼玉の弁護士さん例 | 当事務所にご依頼頂いた場合 | |
面談相談料 | 5000円 | 一時間無料 | 完全無料 |
文章チェックのみ | ナシ | ナシ | 20000円(メールのみでもOK) |
格安契約書プラン | 50000円 | 100000円 | 30000円(2P以内) |
複雑な契約書 | 70000円 | 150000円 | 15000円(1Pにつき) |
協議書 | 70000円 | 100000円 | 50000円 |
示談書 | 50000円 | 100000円 | 50000円 |
誓約書 | 70000円 | 100000円 | 50000円 |
※表示金額は全て税抜きで表記しております。
※協議書・示談書や契約書2種類など、同時に複数のご依頼については割引させて頂いております。
※当社は弁護士・司法書士事務所ではございませんので、裁判や紛争のご相談はできかねます。
※示談書などに関しては、お話合いが済んでいる状態からのご依頼とさせて頂いております。